日本代表、もうすぐ始動


U−22日本代表に、うちから3人(陽平、イノ、平山)。
でも、本当はもう一人入って
(って、もちろん甲府へ貸出し中のまっすうですよ)
カルテットで五輪に行って欲しいんだけどな。
明日が、A代表のメンバー発表。
サプライズがあるらしいって?
今ちゃんは当確として、
飛び級はないそうだから、
私としては、ナオがサプライズに入っててほしい!!!
左サイドの選手が入るという噂だから、ノリオっていうのもありか。
ノリオが両サイドできるようになって、
精度が上がったら、本当に呼ばれたりして。
そうだ、徳永だって、A代表に呼ばれなきゃいけない人材なのにっ。
ま、去年のような「現状に満足」的なプレーじゃね(言っちゃった^^;)
今年は、もっとギラついて、貪欲必死なプレーで、
加地くんのポジションを奪ってほしいもんだ。
チームの始動の時期に、好き勝手にメンバー想像するのは
ちょっとした気分転換になりますな。


鳥栖との練習試合。
オヒサルのレポを読む限り、平山好調♪
そして、陽平もダイレクトシュートを決めた♪
だいぶ、ボールに絡んでるみたいだし、
この調子で、代表の背番号「10」獲得して〜〜。
今年こそ、代表ユニを新調予定なんです。
名波「10」のユニにこだわって、買い換えずにきたけど。
陽平、イノ、平山が北京に行くっていうんだから
今年は、ドド〜ンと新調!!
U−22とA代表の2枚〜〜〜!!!!
なんて、意気込みだけはあるんです(笑)
資金がついていかないだけです・・・。


ところで、この間、「Jリーグ30」の録画をやっと見ました。
恒例のクイズコーナーは、クリ司会、
解答者が、阿部ちゃん、戸田、ノブさん。
いなくなっちゃった人が、二人も出てるなんて・・・としんみり。
しかも、今年も阿部ちゃんが、いい味だしてます。
去年みたいな暴走はないものの、
ゴールしたときの新しいパフォーマンスを披露したり
盛り上げてくれる〜〜☆
3人の解答を一致させるゲームなのに、
毎回、見事に一人だけはずしてくれたり(笑)
その外し方が、癒される〜〜〜〜♪
出題者フミさんの問題。
今の気持ちを四文字熟語で言い表すと何?という問題。
戸田&信さんは、即「完全燃焼」とすらすら。
阿部ちゃん・・・「一期一会」
まあ、確かに微妙だけど、
ああいう引退の仕方したフミさんが、「一期一会」っていう?
あ〜あ、今頃柏でいじられて、周りを癒してるんだろうなぁ。
他チームにあげてしまうには、あまりにも惜しい人材。
一年で戻ってきておくれよね、阿部ちゃん。
また半年で戻ってくれてもいいよん。


この間のスパサカで、柏の阿部ちゃんが映り、
甲府のマッスウが、ピッチに座ってバッタと戯れてた。
慣れ親しんだ二人のその笑顔、
なんで小平で見られないのさ〜〜〜っ。
それぞれに選んだサッカーの道、わかっちゃいるけど、
グタグタ自己中の呟きだってしたくなる時があるもん。


先日、ふきのとうをもらったので「ふき味噌」を作ってみました。
新宿産のふきのとうだけど、獲れたてなのでとっても新鮮。
その綺麗な薄黄緑色が嬉しくて、
写真に収めました〜〜♪
ふき味噌はいつも職場の人が作ってくれるので、
初めて自分で作りましたが、意外と美味しくできた♪
今だけの早春の味だし、
気をよくして、スーパーで、ふきのとう買っちゃた(*^_^*)



明日は、バレンタインデーですね☆
うちの青赤が学校へ持っていく「友チョコ」を
今、一緒に作ってきました^^;
チョコではなく、ブラウニーとチョコケーキ♪
毎年いただくばっかりだから、と私も重い腰を上げた訳です(汗)
味は、心配だ・・・。


さて、今日載せたかったのは、石垣島の香辛料たち。
沖縄はその土地独特の香辛料がいっぱいあって
それを物色するだけでも、面白かった。
石垣島など八重山諸島は、特にいっぱいあるみたい。

  
まず、胡椒系。
写真(右から2つ目)は、竹富島産の「ぴーやし」。
胡椒+独特の香り。八重山そばや、チャンプルに振り掛けると美味しい♪
あと、とうがらし系も豊富。
一番左は「島とうからし」=とうがらし+泡盛
左から2番目は、同じ「島とうがらし」でも、
真っ赤な石垣唐辛子が、そのままピクルスみたいに漬かってます。
一番右が、「石垣島ラー油」。
春うこん、秋うこん、ピパーチ(沖縄独特の香辛料)、にんにくなどがたっぷり。
これは、噂が噂を呼んで完売なのだとか。
この子たち、見た目も可愛いので食卓に飾ってます。




これは、那覇で食べた3回目の八重山そば
おにぎりと、サラダバーとドリンクがついて
なんと、500円だった〜〜!!
もう一つは、名物ぞうりカツ。
ミニ八重山そばと、サラダーバー、ドリンク付きで600円。
このカツ、薄いんだけど、やわらか〜〜〜。美味でした。


ロンドンからコメくださったbumbumさんじゃないけど、
日本の食文化って、地方に行くととっても豊かなんですね。
今季もアウェーに行って、美味しいもの食べます!!